※当ページに掲載しているデータは過去のものですので、↑より現在のページに移動してください。
受託試験,ヒト 臨床試験,サーモグラフィ
  ♣ 血液のさらさら度 ♣


ビジュアル解析
ドロドロ血液とは...


検査案内に戻る


ビジュアル解析例


※微小循環モデル測定装置 KH-6 MCFAN 血液サラサラモニタ 

血液サラサラモニター(MC-FAN)の仕組み



さらさら
どろどろ
血液は何の滞りなく流れて
います。
粘着性が高くなった白血球
が通路をふさぎ、血流が流
れにくくなっています。
血小板が凝集して通路を塞ぎ、
かろうじて赤血球が流れている
かなりドロドロの状態です。

◆ MC-FANによる血液流動状態の映像

(wmv形式用)
サラサラ
ベタベタ
ドロドロ

(rm形式用)
サラサラ
ベタベタ
ドロドロ


※ 動画の見れない方は下記の無料ソフトをダウンロードしてご覧ください。


wmv形式用
rm形式用

ページ上部に戻る


ドロドロ状態が続くと、こんな怖いからだの症状が・・・

◆ドロドロ血液が老化を早める

  目がかすむ、物忘れが多い・・・。そんな”老化現象”に覚えはありませんか?これは目や脳などの器官に酸素が十分行き渡らず、働きが落ちている証拠です。 体中に酸素と栄養素を運ぶ道、毛細血管は太さがたった6マイクロメートル。血液がドロドロの状態になれば簡単に詰まってしまいます。 さらに、その状態が長く続けば、毛細血管は壊死することに・・・。 老化により毛細血管の数が減るのは仕方のないことですが、血液がドロドロか、サラサラの状態かによって、老化の進行速度は確実に変わってくるのです。

◆高血圧・動脈硬化、糖尿病の原因にも

  血液の流れが悪いドロドロの血液は、体のだるさや手足の冷えのほか、動脈硬化や糖尿病など、生命にかかわる病気をも引き起こします。血液が流れにくいと、流れにくいところに圧をかけて無理に流す結果、血圧は高くなり、欠陥壁には傷ができてしまいます。その傷を治すために血小板が凝集してかたまり、さらに血液は流れにくくなることに。しかも、この状態で肉類などの動物性脂肪を多く摂取しすぎると、血液中の善玉コレステロールの値が高くなるため、動脈硬化のリスクがより高くなってしまうのです。

※参考文献 潟Gムシー研究所「サラサラ讀本」

ページ上部に戻る

Copyright(C) 2003 SOUKENAll Rights Reserved.